  | 
朝6:00頃 キャンプ場のチャイムで強制起床。 
テントの外は曇り空です。 | 
  | 
とりあえずコーヒーを落として一服しましょう。 
小腹が空いたので、昨日 セイコマで購入した 
カステーラを朝食にしました。 
この日の予定は海釣りです。 
洗顔などを行い出発です。 
ちなみにテントは張りっぱなし・・・連泊です。 | 
  | 
・・・朝日に向かって走っていると 
リアタイヤに違和感が・・・。 
バイクを降りてタイヤを見てみると・・・ 
釘・・・刺さってます。ガ~ン またかよっ! 
しかも 空気圧・・・低いです。 
地図を見てみると、ココから街までは 
およそ15㎞・・・。 
タイヤの空気が抜ける前に 
山を抜けて街に到着しましょう。 | 
  | 
リアタイヤに気を使いながら爆走して 
街中のGSに到着しました。 
GSの店員さんにパンク修理を依頼してみると・・・ 
”あ~バイクのパンク修理はしてないんだよね!” 
・・・とのコト・・・。 
それならば 
”アノ~申し訳ないんですが、 
エアコンプレッサー貸して下さいナ。” と 
お願いをしてみると 
あっさり ”どうぞ~” というコトになりました。 | 
  | 
昨年の北海道ツーリングでパンクごときに 
時間を潰された経験から今回は持ってきましたよ。 
パンク修理キット・・・ 
漢たるモノ、同じ轍は踏みませんよ~。 | 
  | 
刺さっている釘を抜いてみると 
勢いよくエアーが抜けてきます。 
北海道ではビスでしたが、今回は釘ですね・・・。 
サクサクっと修理を行い、GS店員さんに 
お礼を言って、出発しました。 | 
  | 
GSを出発して釣り具屋さんを探しながら 
さまよっているとホムセン発見。 
とりあえずホムセンに立ち寄りました。 
理由は・・・昨晩、歯磨きをしようと歯磨き粉を 
手に取ってみると・・・ 
なんと歯磨き粉だと思って歯磨きセットに入れたモノは 
ハンドクリームでした。 
アトリックス・・・紛らわしいぞ! 
・・・なので、歯磨き粉を購入しましょう。 | 
  | 
ホムセンの後に釣り具屋さんを発見し 
エサを購入して海に向かいました。 
・・・そして、到着したのは大津港です。 
このベタ凪・・・しかも海の色も悪いですね。 | 
  | 
写真は今日のコマセ達です。 
無風で猛暑なので、 
今回の釣りは3時間程度の短期決戦・・・。 
冷凍オキアミを海水に漬けて解凍しながら 
仕掛けを造って釣り開始です。 
・・・開始しますが付けエサが残ります。 
・・・3時間が経過しましたが付けエサが残ります。 
・・・コマセが無くなりましたが付けエサが残ります。 
結局、付けエサが無くなるコトはありませんでした。 | 
  | 
猛暑の中、釣りをしましたが何も釣れませんでした。 
・・・まあしょうがないね! 
気を取り直して 
今宵の肴の買い出しをしましょう。 
店内に入る前にマスクをすると 
右手からホンノリと 
オキアミの香りがしました・・・。 |