|  | 忙しい日が続いております・・・が、 仕事のスキマを探して、
 釣りに行ってきました~。
 建築現場での打ち合わせや、
 建材の発注をしてから
 秋めいた空を眺めつつ
 車を南に走らせます・・・。
 | 
|  | お目当ての地磯に近づくと ネコ科のオキアミくんと遭遇したので
 ランチのサンドウィッチをオスソワケしました。
 | 
|  | オキアミくんに別れを告げ、 到着したのは、きなこちゃんの地磯です。
 到着すると、
 釣り友達のOさんがいらっしゃるので
 御挨拶をしてから釣行開始となりました。
 ちなみに海水温度は24℃でした。
 | 
|  | ・・・開始すると潮流がヨチヨチです。 こんな時、層を深く(長く)すると、
 海中の岩や海藻に針がひっかかりやすいので、
 今日は浅い層で釣りをしましょう~。
 ・・・というコトで浅い層(4M弱)で
 釣りをしていると、
 写真の小メジナさんが遊びにきました。
 | 
|  | 小メジナさんばかり釣れてしまい オモシロクないので、
 付けエサが残るポイントを探して
 仕掛けを流していくと、
 写真のメジナさんの登場です。
 この季節で30㎝をオーバーしているので
 満足なサイズですね。
 | 
|  | メジナさんと遊んでいたら ボラさんが集まってきました。
 イワユル ボラの集会(通称:ボラミサ)です。
 ”よ~しよしよし おじさんが遊んでくれよ~”
 ・・・というコトでボラさんと遊んでみました。
 ・・・おかげで、おNEW~の玉網が
 ボラの悪臭に染まりました。
 帰宅したら洗ってからファブしましょ!
 | 
|  | ”ボラ 臭いんだよ!”と軽くヤツアタリをしながら 続行すると、今度はキタヤンが遊びにきました。
 久しぶりだね!キタヤン。
 | 
|  | 釣り開始から4時間・・・。 そろそろコマセが溜まっているであろう?
 そんな妄想ポイントに仕掛けを投入してみると、
 海津さんが遊びにきました。
 | 
|  | 夕陽を見ながらの撤収作業。 切ないですね・・・。
 現在、行っている新築工事が完了したら
 しばらくの間
 ゆっくりと、まったりと過ごしてしまおうと
 計画しております。
 | 
|  | 帰宅する前、 お世話になっている地元漁師さんに
 感謝のお酒を届けると、
 大量のアジをいただきました。
 今日の肴はアジの刺身か?塩焼きもいいな~。
 南蛮漬けもシビレルよね~。
 フライも美味しいだろうな~。
 ・・・な~んてボウモアロックの肴を妄想しながら
 帰宅しました・・・。
 |