|  | 美味しいラーメンで満足したので DUCATIさんの部品が届いている
 クロネコ奥尻営業所へ向かった。
 さっきまでワタシが運転していた
 GL1800をよく見てみると・・・
 ワクチン信者のお守りが・・・
 ごめん・・・
 ワタシはワクチン1回も打ってなかった。
 でも、C1000飲んでるから大丈夫っ!
 | 
|  | クロネコさんで部品を受け取り、 DUCATIさんを駐車している旅館に行き、
 お世話になったお礼を伝えて、
 港近くのパーキングに
 DUCATIさんを移動した・・・。
 さあさあ 修理しようか DUCATIさん。
 久しぶりの道端修理だっ!
 そんな事もあってか・・・
 昔の事を思い出した・・・。
 | 
|  | 若い頃は、YAMAHA TX650に乗って、 北海道にきていた。
 道端でポイント調整をしたり・・・。
 テントの前でビールを呑んで
 ♪イージュー★ライダーを口ずさみながら
 タペット調整なんかもしていたナ~
 アノ頃は・・・誰もが自由だった。
 気がつけば・・・便利なダケの、
 画一的でツマラナイ、
 非・自由な島国になったものダっ!
 | 
|  | キュウクツで息苦しくてショウガネ~ ・・・来世では、
 ツバメになって大空を飛び回る予定なので~
 ・・・もう少しの辛抱だなっ!
 ・・・・・
 左がポンコツプレート。
 右が新品プレート。
 ポンコツプレート・・・
 爪が無くなってるじゃん。
 これじゃぁスプロケ・・・
 固定できないよね~
 | 
|  | 修理と言っても、 たかだかプレートを交換するだけ。
 サクサクっとプレートを交換して
 修理完了~
 | 
|  | スプロケプレートは直ったが、 ドライブチェーンにダメージがあった。
 サイレンサーとチェーンが接触してたからね!
 そんなコトを頭に入れながら~
 試乗開始~  奥尻島のシンボル
 鍋釣岩(なべつりいわ)までやってきた。
 DUCATIさん・・・異常は無いみたいだ。
 2日間、お世話になったGL1800・・・
 ・・・ありがとう⤴(堀内孝雄様より引用)
 | 
|  | DUCATIさんが復活した。 真っ先にやってきたのはスーパー。
 こちらで食材とビールを購入して
 温泉へ向かった・・・。
 やっぱりDUCATIさんは最高だネっ!
 L型2気筒エンジンの鼓動感と
 ワタシの不整脈の心音(通称:不連続爆発)の
 ハーモニー?がたまらないね~。
 ・・・その③に続く。
 |