釣行・・・ウキとの会話?|千葉県野田市の涼建築事務所は新築住宅ならお任せ、設計事務所です。

新着情報

釣行・・・ウキとの会話?2017.01.19

OLYMPUS DIGITAL CAMERA おなじみのYさんと内房へ釣りに行ってきました。
天気は晴れですが、気温は3度と、かなり寒いです。
風は北西の3M~8M程度です。
うねりも無く、海は静かです。
足元の海水温は15度。
暗いうちに、磯に降りてコマセや仕掛けを作ります。
OLYMPUS DIGITAL CAMERA まずは、足元の根と根の間の溝から釣行開始です。
すると・・・なんということでしょう。
当て潮です。沖から手前に潮が効いてます。
なので、ウキが手前に寄ってきてしまいます。
夢にも思いませんでした。
朝の3時に起床して、一般道と高速道路を乗り継いで、暗闇の中、
ヘッドライトを付けて磯に降り、釣行開始したというのに、当て潮とは・・・。
”こんな日もあるよ。自然相手だし。”なんて自分に言い聞かせ
”こっちに寄って来んなよ。”とウキと会話?をしながら釣りをしていくと、
写真の黒目さん登場です。全然うれしくありません。
OLYMPUS DIGITAL CAMERA 足元に見切りをつけて、竿3本程度先の溝を狙います。
すると、写真の海タナゴさん登場です。
かなり小さい海タナゴさんです。
下げ潮の時間帯になり、当て潮は解消されましたが、
西寄りの風が道糸の操作の邪魔をします。
塾長の教えを思い出しながら、釣行します。
”潮向きがコッチで、風向きがコッチだから・・・。
なんてブツクサ言いながら・・・。
OLYMPUS DIGITAL CAMERA しかし、釣果が上がらないので、竿5~6本程度先の溝を狙います。
陽の角度にもよりますが、この距離になると、釣り座が高く、
偏光グラスをかけていないと溝を見ることができません。
最初は付けエサが残ります。なのでコマセを多めに撒き、
層(タナ)を変えて探っていくと、メジナさん登場です。
このあとは、ポツポツとメジナが釣れますが、
サイズは30㎝前後と小ぶりです。
潮止まりになり、生命反応がありません。
Yさんと相談をして、磯変えすることになりました。
OLYMPUS DIGITAL CAMERA 内房の別の磯に到着すると、釣り友達のOさんが釣りをしています。
午前中の釣果は20㎝~30㎝程度のメジナが数枚とのことです。
しかし、静かすぎる海です。海の底も見えています。
到着し、釣りの準備をして、少し昼寝をしようと思い、時間を見ると、
14時50分・・・昼寝をする時間はありません。
しょうがないので、コマセを撒いて夕方に備えます。
OLYMPUS DIGITAL CAMERA この釣り場でも、手前の溝から釣行開始です。
コマセが効いてくると、写真の雀鯛や海タナゴ、キタマクラなどの
エサ盗りばかり釣れます。
OLYMPUS DIGITAL CAMERA エサ盗りばかりなので、竿5本程度先の根の廻りをめがけて遠投します。
遠投して数投目。大きな魚をかけますが1.75のハリスを切られます。
2回も・・・。
この釣り場は、沈み根が多く、根に潜られて切られやすいので、
棚は浅めで釣るのが良いのでしょう。
しかし、短ハリスや浅棚に面白みを感じないので、長ハリス、棚は深めで
釣行してます。・・・意地になって。
結局、この日、最大のメジナは36㎝でした。
次回はハリス2.0号で、リベンジしようと考えていますが、
多分1.75でしょう。・・・意地になって。
OLYMPUS DIGITAL CAMERA 今日の夕日です。
伊豆大島に夕日が沈んでいきます。
寒い冬空のもと、日の出前から、日が沈むまで、
魚に遊んでもらっている、おじさん達の熱い冬は、
まだまだ続きます。