 |
濃霧の能取(のとろ)岬を
後にして、
極寒の
オホーツク海沿いの道を
北上する。 |
 |
寒いYo~
意識が飛ぶYo~
と独り言を呟きながら
到着したのは、
興部(おこっぺ)町。 |
 |
こちらで、
熱々ウマウマの
鍋焼きうどんを戴いた。
味が染みていて
本当に美味しい。
お仕事がていねいです。 |
 |
体が温まったら
更に北上をする。
何故か?必ず寄ってしまう
枝幸(えさし)町の
セイコーマートで休憩。 |
 |
15:10
浜頓別(はまとんべつ)町にある
宿に到着~♪
今日は布団で眠れるYo~ |
 |
宿のお風呂でゆったりしたら
ピアノの練習。
あ~
厚床駅のピアノが弾きたいっ! |
 |
1時間程、練習をしたら
街へ繰り出すYo~ |
 |
今宵はお鮨を食べよう~ |
 |
鮨屋さんの
カウンターで呑みながら、
天気予報を見てみると、
翌日の天気が変わったようだ。
曇りのはずが雨になっている。 |
 |
今夜、お世話になる宿に
連泊しようと思っていると、
隣で呑んでいる地元の方に
こう誘われた。
地元民:「うちは宿をやっているから、
明日は泊まりにおいで。」
私:「それではお世話になります。」 |
 |
その後も、
地元の方と呑んでいると、
会話の節々に
気になるワードが見え隠れする。
・・・・・
どうやら地元の方が
経営しているのは「旅館」ではなく
「シェアハウス」のようだっ! |
 |
えっ!シェアハウス?
私は、自他ともに認める
人嫌いだよっ!
サラリーマンが出来ない程、
集団行動が苦手なんだYoっ!
・・・しょうがない
一生に一度だけ泊まってみよう。
シェアハウスとやらに・・・。 |
 |
美味しいお鮨で満足したので、
店の外に出てみると、
浜頓別(はまとんべつ)の街は
必要以上に明るかった。 |
 |
宿に戻ったら
ワインの呑み比べ・・・。
G7の勝ちかな?
洗顔をして
22:00 就寝。 |