 |
曇り空の下に咲く
エゾカンゾウに別れを告げて |
 |
やって来たのは
神居(かむい)海岸パ~~クっ! |
 |
3人の老眼中年たちが
目を細めながら~
「昆布お土産作り教室」に
参加をするYo~♪
手元が暗くて見えないつ~の! |
 |
コチラの
懐かしい椅子に座って
お土産作り開始~♫ |
 |
コレが
お土産作りのネタ。
利尻昆布が一枚。
あとはパッケージなどなど。 |
 |
まずは、
ハサミを使って
利尻昆布を
チョキチョキする。
よくできました。💮 |
 |
んでもって、
もっと細かく
チョキチョキする。
よくできました。💮 |
 |
チョキチョキに飽きたら、
利尻昆布を板に巻く。
そして、
巻き終わった昆布を
目を細めて眺めたら
・・・ほくそ笑む。
よくできました。💮 |
 |
最後に、
りしりんの袋に
昆布を詰めて、
密封をする。
よくできました。💮 |
 |
これで、
おしゃぶり昆布と、
出汁用昆布と
花折り昆布の出来上がり~
たいへんよくできました。💮 |
 |
パッケージの裏を見てみると、
製造者名を
記入する欄があったので
大塚 愛(様)と
偽装しておいた。
ウソはいけません。
がんばりましょう。✖
・・・その④に続く・・・。 |