|  | 10月で、釣り歴6年目に突入しました。 なので?新しいバッカンを購入しました。
 初代のバッカンは、ウスッペラの安物。
 2代目のバッカンは、しっかりとした物でしたが、
 茨城県の堤防で休憩中に盗難に遭遇し、行方不明。
 写真奥の3代目のバッカンは、かなりお疲れの様子・・・。
 なので、今度のバッカンは4代目になります。
 | 
|  | 思い起こせば、5年前の秋、同業者のSさんに誘われ、 ”虫と魚は触らない” という条件付きで、参加したハゼ釣り。
 結果は・・・面白すぎて熱中症になってしまいました。
 帰りの道中、Sさんに”虫エサじゃない釣りを、御教授下さい。”
 とお願いしたところ、現在、私が行っている、ウキフカセ釣りを
 伝授していただきました。
 ハゼ釣り、ウキフカセ釣りと、Sさんに同行していただき、
 釣り歴3回目からは、1人ぼっちで、写真のような堤防?に通い、
 テトラポッドから転落してみたり、転んで竿を折ってみたり、
 そんな事をしながら魚さんと、友達になっていきました。
 | 
|  | 釣りを始めて、2ヶ月程、経過した頃、Sさんから、 ”地磯に行ってみようよ”と、お誘いを受け、初地磯へ・・・。
 ”ド” が付くほど、はまってしまいました。
 それからは、もっぱら地磯で釣りをしています。
 地磯では、H大尉やM中尉、OさんやEさん、WさんやIさんなど
 いろいろな方とも知り合いになり、
 昨年からは、”ウキフカセ T塾” に入塾し、
 T塾長という、師匠にも、めぐりあいました。
 ちなみに ”T塾” という組織は存在しません。
 T塾長も”師匠”はもちろん、”塾長”とも、思っていないことでしょう。
 | 
|  | 一昨年の秋には、お客さんのYさんが磯釣りを始め、 週に一度は、海へ通う程の”磯人間”になってしまいました。
 さすがは、”悪魔の趣味”ですね。
 昨年の夏には、Sさんから、”川釣りも面白いよ”とお誘いを受け、
 川釣りも始めました。
 狙っているのは、鯉ですが、鮒やナマズ、ニゴイやボラばかり
 釣れてしまいます。
 いまだに、川魚は触れません。
 | 
|  | 釣りを始めてから、海が身近な存在になりました。 釣りを始める前は、バイクやスノーボード、登山など
 山にばかり、行っていた記憶があります。
 いずれは、海の近くに住みたい・・・とも、思っています。
 40代で始めた釣りですが、もしも20代の頃に始めていたら、
 おそらく、和歌山県あたりに移住して、独身だったことでしょう。
 現在の仕事もしていない・・・かも知れません?
 人生、何があるか わかりませんね・・・。
 |