  | 
釣具屋さんを出発して、キャンプ場に到着しました。 
テントやタープを張る前に、 
ENERGYコーラを飲んで、体力を回復させましょう。 
今回、お世話になるキャンプ場は窪田キャンプ場さんです。 
こちらの管理人さん・・・安岡力也様似で、話好きな方でした。 
安岡力也様に似ているおかげで、 
”ホタテのロックンロール” を思い出してしまいました。 | 
  | 
時折、小雨が降る中、ホタテロックを口ずさみながら、 
テントとタープを張りました。 
ちなみに今回のテントは、怪しいワンタッチテントです。 
20年くらい前に購入したモンベルさんトコのタープも張りました。 
Sのテントはオガワさんトコのステイシー2です。 
”シームテープが剥がれていて防水性に疑いがアル。” 
とのコトで、タープも張っていました。 
”防水性に疑いアリ”・・・・”新しいテント買えよ!”と 
思いましたが、あえて口にはしません。 
これが ”大人の優しさ” です。 | 
  | 
テントを張り終えたら、釣り場のチェックに行きましょう~。 
とのことで、DUCATIさんに乗って北に向かいました。 
ついでに、他のキャンプ場のチェックもしましたよ。 | 
  | 
・・・天気は相変わらずの曇り空です。 
曇り空・・・テンション上がりませんね~。 | 
  | 
上がらないテンションを上げる為、 
スーパーに行って酒と肴を購入しましょう~。 
やってきたのは、写真のスーパーです。 
タイムトライアルでグッタリした中年オジサン2人で、 
清潔感あふれるスーパーを徘徊しました。 
酒と肴の確保が完了したら、お風呂に入ってサッパリしましょう。 
キャンプ場の管理人さんから教えてもらったお風呂に向かいます。 
お風呂の名前は ”ビューさわた”・・・ 
・・・少し走ると ”ビューさわた” 看板発見! 
看板の矢印方向へ向けて走りますが、見当たりません。 | 
  | 
小雨も降ってきました。・・・真っ暗な道に突入・・・。 
・・・ビューさわたを求めて30分ほど彷徨いましたが 
見つかりませんでした。・・・お風呂はあきらめて、 
キャンプ場内のシャワーでサッパリしましょう・・・。 
キャンプ場に到着しシャワーへ向かうと、 
”温水シャワー3分200円。” 
小銭の確認をすると、100円玉は2枚のみ。 
Sも同様のようです。 
チャンスは1回・・・”♪もういっかい” はありませんよ~。 | 
  | 
・・・3分でケリをつけないと・・・・ 
・・・泡まみれのまま地獄の3丁目に突入するコト・・・ 
・・・受け合いです。 
・・・とりあえず速攻でシャンプーをして、その勢いを保ったまま、 
体を洗って速攻ですすいで、・・・無事3分でケリをつけました。 
”3分でケリをつけた。” という達成感を噛みしめながら、 
晩酌の時間に突入です。 
今日の酒は佐渡の地酒 ”真野鶴” です。 
調子に乗って一升瓶にしました。 
2人いるので、ちょうど良い量でしょう。 | 
  | 
まずは、中落ちカルビをビールで流しこみましょう。 
ひとりでは買えない量のカルビでしたが、 
2人いるので安心して購入できました。 
・・・が、食べきれませんでした。 
目では食べられる量なのに、実際は食べられない。 
・・・年齢を実感する出来事でした。・・・反省。 | 
  | 
ビールの時間が終了したら日本酒の時間に突入です。 
肴は栃尾の油アゲと椎茸です。 
ちなみに、 
私とSは ”椎茸” のコトを ”バンズ” と呼んでいます。 
理由は、見た目がハンバーガーのバンズに似ているからです。 | 
  | 
中年のオジサン2人で、 
愛さんのアルバムを聴きながら晩酌しました。 
明日は釣りの予定なので、早めに寝たいトコロですが、 
酒が残っているので、ゆっくりとまったりと飲みました。 
明日のコトなどすっかり忘れて・・・・・。 |